楽音に整数の倍音があればインハーモニシティを測定します。
java -jar jii.jar (もしくはクリックで起動)
Set ボタン:[Inha.]の値で良ければそのキーの値とします。
Reset ボタン:[Data]の Inha値を削除します。
Save ボタン:[Data]表示の時に
[Set]した値をファイルに保存出来ます。
デフォルトのファイル名は「jii.ihd」ですが変更出来ます。
[ ] テキスト欄: [Save]時に保存するファイル名を変更するのに使用します。
OFF / ON ボタン:入力信号の検出を停止/開始します。
Time [ 2 ] セレクタ:測定時間を 1,2,3[sec]から切替えます。
Sample [ 11 ] セレクタ:サンプリング数を 9,10,11,12 (512,1024,2048,4096)から切替えます。
+ | - ボタン:表示信号の高さを増減します。
> | < ボタン:表示信号の幅を増減します。 ([Wave]表示では変更出来ません)
Wave ボタン:入力信号のオシロスコープ的再生画面です。
FFT ボタン:入力信号の FFT処理画面です。
Peak ボタン:FFTのスペクトルからピーク(Peak)を検出します。
(倍音成分を取り出します)
緑の箱1つがサンプル数での1回分です。
黄の縦線は倍音を示します。
カーソルで倍音のデータを下のテキストエリアに表示します。
左下周波数目盛の下に信号を検出中シアン色
になるランプがあります。
なお上下のドラッグで測定範囲を選択出来ます。
Inha. ボタン:倍音があればインハーモニシティ値を計算します。
薄紫の棒グラフは測定された回数です。
マゼンタ色と
青の折れ線グラフで
倍音のセント値(補正値)を表します。
下のテキストエリアに「Pitch:3.27 Inharmo.:-0.094」等と
ピッチ[cent」とインハーモニシティ値[cent]を表します。
(この場合のピッチはインハーモニシティ値で補正された値
となります)
セント値の目盛は右側で「+/-」ボタンでレンジを最大
25,50,100[cent]に変えられます。
Data ボタン:[Set]した Inha.データを見ます。
又カーソルで選んだ値を[Reset]ボタンで削除出来ます。
Auto. / Manu. ボタン:キーの選択を自動/手動に切替えます。
[ ] テキスト欄:上記でのキー名を表示します。
<< | < | > | >> ボタン:
[Manu.](手動)でキーをオクターブ/1キーづつ移動します。
周波数目盛に赤色でキー位置を示しています。
[0〜500] スライダ:[FFT]のスペクトルから [Peak]で検出するピークの閾値を決めます。
[PCM_SIGNED, 44100.0 Hz, 16 bit, mono, little-endian, audio data]:
現在の audio信号のフォーマットを表示します。
(現在はその値に固定されています)
[Peak][Inha.]では測定値やカーソルで選択した位置のデータを表示します。
v0.4.1['15/07/08] cssを分離しました。
v0.4['07/11/03] Recording.java を別にしました。
v0.3.1['05/10/11] 小修正。
v0.3['05/09/15] 周波数の計算方法を変更しました。
v0.2['04/11/29] [Set][Reset][Save][Data]ボタンを追加しました。
v0.1['04/09/24]
参照>インハーモニシティを求めて (In pursuit of inharmonicity)