雑記帳 (Notebook)
    
    
      - 
	  「調律曲線」の"Octave"画面について['00/12/18]
      
- 
	  「インハーモニシティ」は2種類ある?['00/12/18]
      
- 
	  2・3・4倍音などはどうやって聞く?['00/12/18]
      
- 
	  サンダーソン氏の計算式を分解すると?['01/05/03]
      
- 
	  Re: 続2・3・4倍音の聴き方['01/06/02]
      
- 
	  自前のWave信号を見るには?['02/06/01]
      
- 
	  Re: 自前のWave信号を見るには?['03/02/23]
      
- 
	  数値計算について['04/01/11]
      
- 
	  Bante.javaが変わった?['04/01/11]
      
- 
	  周波数の計算方法が変わった?['05/08/31]
      
- 
	  傾き(grade)は2種類ある?['10/09/15]
      
- 
	  低音では 10倍音で合わせる? v0.3['13/08/27]
      
- 
	  セント値と周波数の変換計算の修正['11/11/03]
      
- 
	  インハーモニシティの解釈について['12/07/02]
      
- 
	  インハーモニシティの作り方['12/09/09]
      
- 
	  周波数・セント計算のタネ['13/02/02]
      
- 
	  HTML5版 最小自乗法(LSM) v0.3['20/05/17]
      
- 
	  HTML5版 エンベロープ(Envelope) v0.2['15/08/02]
    
変更履歴:
    
      - ['15/06/28] cgiでのテキストの表示方法を変更しました。
    
    
    
    Last modified:  5月 07日 火 13:47:09 2024 JST